2019年2月24日、地下鉄東西線・早稲田駅の高田馬場方面のエレベーターが完成しました
長い道のりでしたが、これで飯田橋方面と両方のホームにエレベーターが付きました
元々の両端にある改札口付近にはなかなか土地がなく、繰り返しの営団、東…



新宿区内は相変わらず少ないのですが、都営住宅の入居者の募集が昨日から行われています。
下記の日程で相談会も行います。
◆2/6(水) 午後4時~5時
若松地域センター・第2集会室A
◆2/10(日) 午前11時~12時
榎町地域センター・ 小会議室
◆2/10(日) 午後6時~7時
若…
地域のみなさんや通勤・通学される方々との貴重な挨拶が出来るのが朝の宣伝です!
この時期は寒くて大変ですが、様々な出会いがあり、楽しいです(^^♪
明治通り沿いのグリーンキャブ前で。
大江戸線の若松河田駅の河田町口で。
同じく若松河田駅の若松町口で。
牛込柳町のファミリーマ…
17日にはインフルエンザの流行警報が出されるほどの状況で、あちこちで「かかっちゃった」という方がいますね。
私の場合は、どうも8日(火)の夜からインフルエンザAにかかっていたようです。今季はかかるまいと予防接種は11月に受けていたし、節々はあまり痛くなかったし、熱は38度まではいかなかったので、全くインフルエンザは疑っていませんで…
遅くなりましたが、2019年、明けましておめでとうございます!(^^)!
体調と向かい合いながら、ここ数年過ごしていますが、2019年も無事スタート出来ました。
元旦恒例の穴八幡宮前でも宣伝は、とても暖かい日差しでした。参加者のみなさんと元気に新年の挨拶をさせてもらいました。(写真はすべてこの時のです。お二人に撮ってもらいました…
発端は書斎の撮影禁止!
昨年9月24日開館した漱石山房記念館では復元した書斎が"売り"で、区は写真撮影出来ることを"売り"としていました。ところが、開館間もない頃から写真撮影が禁止されていると地域の方から聞いていた近藤区議は、直後の11月のオリンピック・パラリンピック・文化観光等特別委員会(以下、オリパラ委員会)で「どうして撮影…
今日23日、午後7時から四谷区民ホールで「変えよう新宿!区民のつどい」が開催されます。
新宿の区長選挙は11月4日告示、11日投開票で行われます。区長選への出馬を表明したのざわ哲夫さんを押し上げるため、ぜひご参加ください!(^^)!
支持、推薦を決める政党・会派、団体が続々と増えています!
昨晩は、「みんなが輝…
9月30日から10月1日の早朝までの間、ピークになった台風で、どうも、この高い所に設置されていた看板のパネルが落下したようです。
1日の朝5時過ぎ、まだ時折風が強く吹くなか配達に向かうと、途中の交差点周辺にパネルの破片は散らばっていました。幸い怪我人等は出ていないみたいですが、下に誰かいたかもしれないと思うとゾッとします。
…
新宿区が特殊詐欺対策と称し、65歳以上の区内在住区民の名簿を警察に提供することを前提に、区の危機管理課の安心安全担当が9月10日から、下記の文書を66,489名に発送しましたが、9月末現在、27,781通、約42%返信されるという、区にとっても想定外の反応がかえってきています。
「警察の訪問を希望されない方は、下記の回答書に署…
2018共同制作「スマイル」 みんなちがって、みんないい。 のLove&Peace展の最終日、23日に参加してきました。
だれもが かけがいのない ひとりひとり。
素敵な展覧会でした。
一人ひとりの作家さんが、それぞれの手法で「スマイル」を表現するって素敵ですよね!
またまた久しぶりの投稿です。
9月19日から第3回定例区議会が始まり、21日から10月4日までの9日間の決算特別委員会が行われています。
日本共産党区議団の総括質疑は、佐藤議員が「公園のデモ規制問題」「ヘイトスピーチ規制」「高齢者の個人情報提供問題」についてメインで行いましたが、私も30分だけ、漱石山房記念館開設に関する問題…
今週も朝から暑い日が続いています。先月から、雨さえ降らなければ週に3回の朝の宣伝をしようと決めていましたが、今週初めて3回実現しました
今週はどこでも、「政府は西日本の記録的な豪雨の救援、支援最優先の対応を行うべきです。しかし、安倍政権は国土交通相も出席する『カジノ関連法案』の審議を優先しています!国民の命、くら…

新宿区内で6月に入ってから、法務省を名乗るハガキによる詐欺が多発しています。
このハガキは若松町の方に6月13日に届いたものです。届いてわずか2日後の15日が“訴訟取り下げ最終期日”となっているため、慌てて対応してしまうと思うのですが、真っ赤なウソです。
慌てて電話をすると、「弁護士に相談した方がよい。相談できる弁護士がいないな…
明日から都営住宅の募集が行われます。
今回、新宿区内の単身・2人世帯向け募集が多くあります。
いつものように相談会を行います。
お近くの方は、ご利用ください。
JKK東京の当該のページは こちらからどうぞ!
3月議会を終え、年度末をバタバタと過ごしたあと、4月5日から入院し、左足の前十字靭帯の再再建手術をしました。
手術直後は左足全体がパンパンでした。また手術が長くなったこともあり、しびれが5日間ありました。
土日があけ、9日(月)からリハビリも始まり、11日から体重の3分の1をかけ、松葉杖の練習も開始しました。
リハビリ室前…